CONTACT
NCC Column
NCC Column Title
2025年05月01日
ヨーロッパに学ぶ、環境にやさしい医療機器再生洗浄剤の最前線

2025年04月17日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第48弾

2025年04月03日
手元を明るくするだけで、洗浄の質が向上する!     ― 視認性と洗浄清浄度の関係 ―

2025年03月10日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第47弾

2025年03月06日
ヨーロッパにおける内視鏡洗浄の現状

2025年02月13日
医療器具の洗浄評価はどうする~小さなことから習慣化~

2025年01月30日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第46弾

2025年01月08日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第45弾

2025年01月08日
~アルカリ洗浄剤の進化~               ヨーロッパ諸国における強アルカリ酵素洗浄剤の進化と特長

2024年12月11日
ウォッシャーディスインフェクターの洗浄プログラム特性について

2024年12月06日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第44弾

2024年11月07日
中央材料室の区域区分に関して

2024年10月31日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第43弾

2024年10月03日
立ち仕事の身体への負担と負担軽減の工夫

2024年09月24日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第42弾

2024年09月09日
医療器具洗浄のヨーロッパ情報と洗浄評価実施のタイミングと種類

2024年08月22日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第41弾

2024年08月05日
洗浄装置への積載前一次洗浄処理方法と種類

2024年07月22日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第40弾

2024年07月02日
中央材料室で使うシステムシンクと家庭用システムシンクとの違いについて⁉

QMS::quality management system:品質マネジメントシステムに関して!!1弾

2022年03月03日

医療現場における滅菌保証のガイドライン2021にも記載があります。『滅菌保証のガイドラインは無菌性(SAL≦10-6)を確実に保証するに至る一連の工程管理を記述したものですので、原則としてすべてを順守することにより無菌性が保証されます。後述しますが、これは製造業における品質マネジメントシステム※1(QMS:quality management system)的考え方の上に成り立ちます。』に始まり各所にQMSと言う言葉が出てきますが、「製造業」や「建築業」に関わった事のある方々なら理解していて当たり前なのですが・・・その他業界ではQMSと言われても???となるはずです。
今回は、全てを説明しきれるわけではありませんが「QMSとは」と言う事を説明させて頂きます。

簡単に言うとQMS: quality management system:品質マネジメントシステムとは、組織の製品や
サービスの品質を改善していく組織の仕組みのことでQMSが最終目標とするものは、品質の改善のさらに先にある顧客満足となります。 言い換えると顧客満足という目標を達成するためのマネジメントシステムが品質マネジメントシステムです。
では、中央材料室で言える顧客満足とは?
患者様が「安心して」「安全に」医療を受けれることではないでしょうか。
もっと中材業務に落として言いますと確実な「洗浄」「消毒」「滅菌」を行うとなりますね。

では、患者様の『安心・安全な医療を受ける』を上げるために具体的に言えば「院内感染を低減させることや医療機器滅菌不良によるリコールを無くす」ことであると言え、この患者様満足度の仕組みのことがQMSそのものなのです。
「どうすれば院内感染を低減することができるか?」「滅菌不良・洗浄不良によるリコールがあったときにどのように対処すればそれ以降そのリコールが発生しないか?」ということを仕組みに組み込み、継続的に品質を高めていけるような土台と言えばよりわかりやすいかもしれません。『もっと分かりやすく言い換えれば、製品の品質、安全性、有効性を担保し続ける』です。
今回のコラムでは、QMS:quality management system:品質マネジメントシステムのさわりの部分を説明させて頂きました。次回4月のコラムでは『医療現場における滅菌保証のガイドライン2021』に沿った形でQMS:quality management system:品質マネジメントシステムを説明していきたいと思います。

NCC Column LIST
copyright©NCC Co.,Ltd. All Rights Reserved.