CONTACT
NCC Column
NCC Column Title
2025年08月09日
【中材必見】「SSIは中材のせい」と言わせない!洗浄業務の「なぜ?」を自信に変える記録管理術

2025年07月08日
暑さを吹き飛ばせ!!7月の中央材料室を快適に過ごすヒント

2025年06月07日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第50弾

2025年06月07日
蒸し暑さを吹き飛ばす、ヨーロッパからの新しい風:         手術器具再生用洗浄剤の『医療機器承認』という選択

2025年05月14日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第49弾

2025年05月01日
ヨーロッパに学ぶ、環境にやさしい医療機器再生洗浄剤の最前線

2025年04月17日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第48弾

2025年04月03日
手元を明るくするだけで、洗浄の質が向上する!     ― 視認性と洗浄清浄度の関係 ―

2025年03月10日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第47弾

2025年03月06日
ヨーロッパにおける内視鏡洗浄の現状

2025年02月13日
医療器具の洗浄評価はどうする~小さなことから習慣化~

2025年01月30日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第46弾

2025年01月08日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第45弾

2025年01月08日
~アルカリ洗浄剤の進化~               ヨーロッパ諸国における強アルカリ酵素洗浄剤の進化と特長

2024年12月11日
ウォッシャーディスインフェクターの洗浄プログラム特性について

2024年12月06日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第44弾

2024年11月07日
中央材料室の区域区分に関して

2024年10月31日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第43弾

2024年10月03日
立ち仕事の身体への負担と負担軽減の工夫

2024年09月24日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第42弾

【中材必見】「SSIは中材の… 今年の夏も、じめじめとした日が続いていますね。こんな時期は、普段以上に感染対策に気が引き締まる方も多いの…
暑さを吹き飛ばせ!!7月の中… 今年は、梅雨明けが早く、めちゃくちゃ暑い7月、中央材料室の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 この暑さ…
医療機器洗浄アドバイザーコラ… 私はずっと、自分のことを「理系がちょっと苦手な文系人間」だと思っています。 高校時代、物理や数学の授業…
蒸し暑さを吹き飛ばす、ヨーロ… 皆様、いかがお過ごしでしょうか。6月を迎え、蒸し暑さを感じる日も増えてきましたね。 そんな中、今回は少…
医療機器洗浄アドバイザーコラ… 近畿・東海・北陸エリア担当の竹中です。 最近、家族で近くのイオンモールに「お米」を買いに行きました…
ヨーロッパに学ぶ、環境にやさ… 5月の風物詩といえば、端午の節句に欠かせない『柏餅』や『粽(ちまき)』があります。 工場見学が好きな私…
医療機器洗浄アドバイザーコラ… 関東エリアの竹内です。我が家の息子も無事受験を終え、4月から大学生デビュー で日々浮かれております。合…
手元を明るくするだけで、洗浄… 手術器具の洗浄工程は、感染管理の観点から非常に重要な業務です。特に用手洗浄では、目視で汚れを確認しながら…
医療機器洗浄アドバイザーコラ… 中四国エリア担当の川端です。 一応ビジネスマンの端くれなので普段仕事では革靴を履きます。私は靴磨きをす…
ヨーロッパにおける内視鏡洗浄… 日本海側の降雪は次第に少なくなり、強い南風(春一番)が吹くこともあります。日中は日差しが暖かく 感じら…
医療器具の洗浄評価はどうする… 2月は寒暖差や経済環境の変化が大きいと言える月です。そのため、変化にあわせて適切に対応できるようにしてお…
医療機器洗浄アドバイザーコラ… 近畿・東海・北陸エリア担当の竹中です。 皆さんは年末年始のお休みは長かったでしょうか? 一般企業に勤…
医療機器洗浄アドバイザーコラ… 関東エリアの竹内です。暫く暖かった気温も急激に冷え込み冬らしくなってきました。 この時期になると昔小学…
~アルカリ洗浄剤の進化~  … 新年あけましておめでとうございます。昨年の話にはなりますが・・・ 12月1日土曜日は、冬至でした。皆さ…
ウォッシャーディスインフェク… 今年も後1ヶ月。今年も色々な事があったと思います。皆様も思い思いの1年を楽しく過ごしてこられたかと思いま…
1 2 3 7
copyright©NCC Co.,Ltd. All Rights Reserved.