CONTACT
NCC Column
NCC Column Title
2023年08月26日
中央材料部における震災時の洗浄業務対策.1

2023年08月07日
ダメージレス再生の専門家として

2023年06月17日
NCC株式会社FIクリーン事業部 アンビション(願望)

2023年05月16日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第27弾

2023年05月12日
内腔器材の洗浄評価方法について

2023年04月28日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第26弾

2023年04月12日
器械洗浄(ウォッシャーディスインフェクターなど)の洗浄剤選択

2023年03月11日
洗浄に重要な界面活性剤の話

2023年03月11日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第25弾

2023年03月09日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第24弾

2023年02月21日
超音波の歴史について

2023年02月10日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第23弾

2023年01月13日
~超音波発振(キャビテーション)確認方法虎の巻~

2022年12月23日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第22弾

2022年12月21日
タンパク質抽出方法BCA、OPA、CBBの特長~第2弾~

2022年11月29日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第21弾

2022年11月14日
歯科医療器器材洗浄における感染対策とは

2022年10月20日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第20弾

2022年10月20日
ウォッシャーディスインフェクターで使用される医療器材洗浄用の洗剤を選択するポイント

2022年09月13日
医療機器アドバイザーコラム第19弾

医療機器洗浄アドバイザーコラム第11弾

2022年01月17日

本年もよろしくお願いします。
中四国エリア担当の川端です。
今回は、少し洗浄アドバイザーから離れた話をさせて頂きます。
この年末年始に私が読んだ本の話をさせて頂きます。

「7つの習慣」をご存知でしょうか?
スティーブンRコヴィーさんが1989年に著した書籍で
世界中で3000万部以上を売り上げているビジネス書です。
弊社では「7つの習慣」を実践する事に全社的に取り組んでいます。
今回は「7つの習慣」について一部をご紹介しようと思います。
まず第1の習慣は「主体性を発揮する」です。

この本で説明されている主体性とは一般的に言われている事柄とは
少し違っていて、人間には刺激に対する反応を自らが選ぶことが出来る能力がある、と説明されています。
たとえば誰かに暴言を吐かれたときの自分は「怒る」「殴る」「言い返す」「泣く」「無視する」などの
選択肢の中から自ら選んで反応しています。

あまり意識することはないと思いますが外からの刺激と自らの反応の間には選択の自由があるというのです。
私もそうなんですが「天気が悪いから」「景気が悪いから」「時間がないから」「お金がないから」など
とかく外的要因を言い訳にしがちです。そこでネガティブな選択をするのかポジティブな選択をするのかは
自分で決定している、という事実を意識して常にポジティブな選択ができることを習慣化できると人生が楽しくなる。

他にもビジネスに限らず充実した人生を過ごすために身に着けた方がよいことが書かれた本なので
ご興味のある方は是非ご一読ください。

NCC Column LIST
copyright©NCC Co.,Ltd. All Rights Reserved.