CONTACT
NCC Column
NCC Column Title
2024年03月01日
純水装置(RO製造措置)の注意点や管理ポイント

2024年02月17日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第35弾

2024年02月10日
病院が行っている一般排水と感染性排水の処理方法

2024年01月29日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第34弾

2024年01月29日
軟性内視鏡の洗浄に関して

2023年12月14日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第33弾

2023年12月13日
軟性内視鏡中央化の現状

2023年11月13日
医療機器に使われる様々な金属とその金属特性は?

2023年11月13日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第32弾

2023年10月26日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第31弾

2023年10月26日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第30弾

2023年10月26日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第29弾

2023年10月26日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第28弾

2023年08月26日
中央材料部における震災時の洗浄業務対策.1

2023年08月07日
ダメージレス再生の専門家として

2023年06月17日
NCC株式会社FIクリーン事業部 アンビション(願望)

2023年05月16日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第27弾

2023年05月12日
内腔器材の洗浄評価方法について

2023年04月28日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第26弾

2023年04月12日
器械洗浄(ウォッシャーディスインフェクターなど)の洗浄剤選択

医療機器洗浄アドバイザーコラム第10弾

2021年12月11日

近畿・東海・北陸エリア担当の竹中です。

今回は、「潤滑」をテーマにお話をさせて頂きます。
中材業務で「潤滑」と言うと器材の動きをよくする為に使用する溶剤を追い浮かばれると思います。
ウォッシャーディスインフェクターで使われる場合は、洗浄プログラムのすすぎ工程の後の最終工程で投入されます。

この潤滑剤の主成分は、非イオン界面活性剤で器材の表面に保護膜を作り潤滑性を発揮します。
鉗子や剪刀などの器材は使用と洗浄滅菌を繰り返すと可動部の動きが悪くなる物がありますが、この様な器材に対しては定期的に潤滑剤を使用する事が必要です。
動きが悪くなると操作性が悪くなり、金属が擦れて錆の原因にもなります。
潤滑剤の製品では、乾燥促進効果も含まれる物が多く作業時間を短縮し作業効率の向上にも繋がっています。

ここまでは日本での一般的なお話しですが、ヨーロッパでは少し状況が変わってきています。

特にドイツでは、ウォッシャーディスインフェクターでの洗浄工程で潤滑剤の投入は行わず、組み立て作業時に必要な器材のみにスプレー式の潤滑剤を吹き付ける方法が一般的となっています。
その理由は、鉗子や剪刀と違い可動部のない吸引管などの器材に対しては潤滑剤は必要なく、むしろ潤滑効果が無い方が良い器材も多くあるからです。
ただ、日本では組み立て作業での効率化も重要なので、その対策としては、洗浄装置に「潤滑あり」と「潤滑なし」の洗浄プログラムを用意し洗浄する器材に合わせてプログラムを選択して頂く方法もあります。

潤滑剤は地味な存在ですが、なぜ使用しているか?どのような効果があるか?を理解して使用する事も重要です。

NCC Column LIST
copyright©NCC Co.,Ltd. All Rights Reserved.