CONTACT
NCC Column
NCC Column Title
2023年03月11日
洗浄に重要な界面活性剤の話

2023年03月11日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第25弾

2023年03月09日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第24弾

2023年02月21日
超音波の歴史について

2023年02月10日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第23弾

2023年01月13日
~超音波発振(キャビテーション)確認方法虎の巻~

2022年12月23日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第22弾

2022年12月21日
タンパク質抽出方法BCA、OPA、CBBの特長~第2弾~

2022年11月29日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第21弾

2022年11月14日
歯科医療器器材洗浄における感染対策とは

2022年10月20日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第20弾

2022年10月20日
ウォッシャーディスインフェクターで使用される医療器材洗浄用の洗剤を選択するポイント

2022年09月13日
医療機器アドバイザーコラム第19弾

2022年09月08日
医療機器アドバイザーコラム第18弾

2022年09月01日
A₀値の値を消毒レベルで言うとどの分類?

2022年08月04日
医療機材の洗浄の不備とメンテナンス不備がもたらす影響

2022年08月01日
医療機器洗浄アドバイザーコラム17弾

2022年07月22日
業務の一環として簡易的に行える医療器具清浄度確認方法について

2022年06月27日
医療機器洗浄アドバイザーコラム第16弾

2022年06月20日
医療機器洗浄アドバイザーコラム第15弾

医療機器洗浄アドバイザー コラム第五弾

2021年07月26日

中四国エリア担当の川端です。
弊社の製品でスチーム洗浄装置NBN-111-AS100というものがあります。
医療用としては国内では唯一弊社のみが展開している製品です。
いわゆる数年前から某有名通販会社でも販売されているスチームクリーナーのパワーが5倍ぐらいになったもの、といえば想像しやすいかと思います。
一昨年ぐらいからデモのお問い合わせも多く、現在では弊社の人気製品のひとつとなっています。

どういう用途でお使い頂いているかというと
基本的にはウォッシャーディスインフェクターや真空超音波洗浄機などの洗浄消毒機機にかける前の
一次洗浄用として使われています。

① 内腔のある器材や複雑な構造を持つ器材
② 血液や脂肪分がこびりついてなかなか取れない器材
③ バイポーラなどの落としにくいこげつき

これらの汚れが取れにくいものなどはブラシなどを使うよりも簡単にキレイに汚れを落とすことが
できます。
またスチームが勢いよく細い内腔や細かな部分まで行き届くのでブラシ洗浄では洗えないところまで
しっかり洗えるのです。
なかなか汚れが取れないからといってブラシであまりゴシゴシ擦ると器材の表面に細かなキズができ、
その小さな溝に新たな汚れが着くと、その汚れを落とすのは至難の技です。
スチーム洗浄は器材の表面に傷をつけず滑らかに保つため、次回使用時に着いた汚れも落としやすく
なり、ひいては器材の寿命を延ばすことにもつながります。

ある整形手術をメインにされている病院様ではWDの洗浄後も器材に付いた脂肪のヌルヌルが落ちていなかったり、ドリルのチャックなどの再洗浄が多く困られていましたが、弊社のスチーム洗浄機を導入されてから再洗浄がほとんどなくなったと非常に喜ばれていました。

蒸気の飛散による曝露を心配される声もあるかと思います。
確かに流水下での用手洗浄と同様に曝露対策は必ず必要になります。
弊社では曝露対策用の閉鎖型のシステムシンクも手がけております。


一次洗浄のことでお困りの方がいらっしゃったら是非弊社にお問い合わせください。

NCC Column LIST
copyright©NCC Co.,Ltd. All Rights Reserved.