CONTACT
NCC Column
NCC Column Title
2024年04月12日
なぜ?家庭用食器洗浄剤を使用してはダメなのか?

2024年04月11日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第36弾

2024年03月01日
純水装置(RO製造措置)の注意点や管理ポイント

2024年02月17日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第35弾

2024年02月10日
病院が行っている一般排水と感染性排水の処理方法

2024年01月29日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第34弾

2024年01月29日
軟性内視鏡の洗浄に関して

2023年12月14日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第33弾

2023年12月13日
軟性内視鏡中央化の現状

2023年11月13日
医療機器に使われる様々な金属とその金属特性は?

2023年11月13日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第32弾

2023年10月26日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第31弾

2023年10月26日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第30弾

2023年10月26日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第29弾

2023年10月26日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第28弾

2023年08月26日
中央材料部における震災時の洗浄業務対策.1

2023年08月07日
ダメージレス再生の専門家として

2023年06月17日
NCC株式会社FIクリーン事業部 アンビション(願望)

2023年05月16日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第27弾

2023年05月12日
内腔器材の洗浄評価方法について

医療機器洗浄アドバイザーコラム 第25弾

2023年03月11日

近畿・東海・北陸エリア担当の竹中です。
一年で一番忙しい時期と言われる年度末ですが、皆様お元気でしょうか?
今回は、洗浄装置の定期点検重要性についてお話しします。

我々も真空超音波洗浄装置(USPシリーズ)を販売しておりますので、
洗浄装置の故障(トラブル)は、他人事ではありません。
導入から数年では、大きな故障は起きにくいですが、それでも1年で劣化が進む
消耗品もあり、1年に1回の定期点検の実施を推奨しています。

具体的に、我々が恐れる故障(トラブル)ワースト3をカントダウンします。

・ワースト3 電磁弁の動作不良
 洗浄装置には、何台もの電磁弁が常に稼働しています。
 蒸気、真空、洗剤、給水、給湯、給水、RO水、排水用などがありますが、
 それぞれの電磁弁は、必要な時に閉じ、必要な時に開く事で、水が溜まり、
洗剤が投入され、水温が上昇します。
 もし、蒸気電磁弁が完全に開かないと規定温度まで到達する時間が長くなり、
 結果として、洗浄時間が長くなり中材業務に影響が出ます。
 
対策としては、最低年に1台ずつ電磁弁を交換します。
特に消耗の激しい蒸気用電磁弁は、1年に1回の交換を推奨します。
 
・ワースト2 洗剤の分注量不足
 洗剤は、洗剤ボトルに刺したホースから装置内に入り、洗剤ポンプが回り吸い上げ、
 更に洗剤電磁弁が開くと洗浄槽に洗剤が注入されます。
 ホースやポンプ内部のチューブは直接洗剤に触れる為、アルカリ性や界面活性剤で
 劣化します。最悪の場合洗浄プログラムで設定した、洗剤量が投入されず、
 洗浄不良が発生する事があります。
 また、洗剤用の電磁弁の動作不良でも同じ事が発生します。
 残念ながら目視だけでは、洗剤投入量は確認できません。

対策としては、ホースやチューブは1年に1回交換をお勧めします。

ワースト1  水漏れ
 装置内には、蒸気、給湯、給水、RO水、排水のホースや配管がありますが、
 ホースの破裂やつなぎ目から漏れる事があります。
 最悪の場合、中材の床が水浸しになり、更に下の階に水が流れていく事もあり、
 想像するだけで恐怖です。
 
 対策としては、ホースの交換やつなぎ目の確認、増し締めを行います。

ただし、上記の対策を行っても故障するのが機械で、急に故障した時の対応策を
お伝えします。

① 水漏れの場合は、先ずは蒸気、給湯、給水、RO水などのバルブを閉めます。
浄装置の外部にあるので、事前にバルブの場所を把握して下さい。

② 洗浄装置のエラーメッセージなどを確認しその内容をメーカーに伝える。

③ エラーが出た時の状況を記録し詳細をメーカーに伝える。


不具合時の状況が分かれば、メーカー側も対応がしやすくなり、
復旧までの時間も短くなりますので、ご協力をお願い致します。

NCC Column LIST
copyright©NCC Co.,Ltd. All Rights Reserved.