CONTACT
NCC Column
NCC Column Title
2023年05月16日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第27弾

2023年05月12日
内腔器材の洗浄評価方法について

2023年04月28日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第26弾

2023年04月12日
器械洗浄(ウォッシャーディスインフェクターなど)の洗浄剤選択

2023年03月11日
洗浄に重要な界面活性剤の話

2023年03月11日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第25弾

2023年03月09日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第24弾

2023年02月21日
超音波の歴史について

2023年02月10日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第23弾

2023年01月13日
~超音波発振(キャビテーション)確認方法虎の巻~

2022年12月23日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第22弾

2022年12月21日
タンパク質抽出方法BCA、OPA、CBBの特長~第2弾~

2022年11月29日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第21弾

2022年11月14日
歯科医療器器材洗浄における感染対策とは

2022年10月20日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第20弾

2022年10月20日
ウォッシャーディスインフェクターで使用される医療器材洗浄用の洗剤を選択するポイント

2022年09月13日
医療機器アドバイザーコラム第19弾

2022年09月08日
医療機器アドバイザーコラム第18弾

2022年09月01日
A₀値の値を消毒レベルで言うとどの分類?

2022年08月04日
医療機材の洗浄の不備とメンテナンス不備がもたらす影響

手術器材に使用されるステンレス鋼について       ~ステンレスとは?~

2021年09月08日

以前のコラムで『ステンレスの不動態膜再形成の重要性』に関してお話をさせて頂いたかと思います。興味のある方は、ぜひ以前のコラムを見て下さい。
そこでは、錆に関して触れていますが手術器具に広く使われているステンレスに関してはあまり深く触れていません『錆びにくい・腐食性が強い』鋼と言う事に触れているだけかと思います。今回は、ステンレスに関して深く触れて行こうと思います。

前回と似た話からになりますが、『ステンレスとは』鉄(Fe)を主成分にして、これにクロム(Cr)やニッケル(Ni)を含有させた合金です。
一般的には、クロムを11%以上含有させた鋼をステンレスと定義させています。
これはクロムが11%以上になると、さびにくさ(耐食性)が飛躍的に向上する性質から来ています。
ステンレスとは、Stainless Steelの略称で、Stainlessは錆にくい、そして Steelは鋼のことです。 
すなわち『錆びにくい鋼』ということになり、『錆びない鋼』ではありません。

ステンレス鋼には、マルテンサイト系、フェライト系、オーステナイト系の三系統に分かれます。

1.マルテンサイト系ステンレス
鉄に13%のクロムを合金化したもので炭素量が多いもの。
一般の鋼と同様に、熱処理(焼き入れ・焼き戻し)により高強度、高硬度などの優れた
機械的特性が得られる性質をもちます。さらに常温で磁性を有しています。
但し、他の系統のステンレスに比べ、耐食性の面では劣ります。

2.フェライト系ステンレス
鉄に18%のクロムを合金化したもの。
殆どの鋼主が16%以上のクロムを含有し、安定したフェライト相を形成していますので
熱処理しても硬化する性質をもちません。一方耐食性・耐熱性の面ではマルテンサイト系
ステンレスよりも優れた特性をもちます。さらに常温で磁性を有しています。

3.オーステナイト系ステンレス
鉄に18%のクロムと8%のニッケルを合金化したもの。
一般にステンレスとも呼ばれている鋼で、冷間加工だけで硬化し、熱処理では硬化しないで軟化する、いわゆるオーステナイト組織を形成しています。フェライト系ステンレスに比べ、機械的性質などに優れています。

手術器具には、1種類のステンレス鋼で作られている製品と2種類以上のステンレス鋼を用いて作られている製品があります。
また、この分類に入っていませんが高価な析出硬化系ステンレスを使用している手術器具もあります。

使われているステンレス鋼によっては、耐食性に劣る製品もあるのが現実かと思います。「ステンレスが何故錆びるの!!」ではなく錆びた原因や錆びた手術器具に使われているステンレス鋼を調べる事によって錆対策が可能となる場合が多くあります。
手術器具の劣化や錆びトラブルでお困りの際は、一度弊社へお問い合わせ下さい。全てが解決できるかは分かりませんが、かなり『スッキリ』して頂けるかと思います。

NCC Column LIST
copyright©NCC Co.,Ltd. All Rights Reserved.