CONTACT
NCC Column
NCC Column Title
2024年09月09日
医療器具洗浄のヨーロッパ情報と洗浄評価実施のタイミングと種類

2024年08月22日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第41弾

2024年08月05日
洗浄装置への積載前一次洗浄処理方法と種類

2024年07月22日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第40弾

2024年07月02日
中央材料室で使うシステムシンクと家庭用システムシンクとの違いについて⁉

2024年06月14日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第39弾

2024年06月10日
ウォッシャーディスインフェクターと超音波洗浄の洗浄スタイルと特長

2024年05月10日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第38弾

2024年05月09日
医療機器”洗浄スポンジ”や”洗浄ブラシ”の交換時期判断基準

2024年04月30日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第37弾

2024年04月12日
なぜ?家庭用食器洗浄剤を使用してはダメなのか?

2024年04月11日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第36弾

2024年03月01日
純水装置(RO製造措置)の注意点や管理ポイント

2024年02月17日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第35弾

2024年02月10日
病院が行っている一般排水と感染性排水の処理方法

2024年01月29日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第34弾

2024年01月29日
軟性内視鏡の洗浄に関して

2023年12月14日
医療機器洗浄アドバイザーコラム 第33弾

2023年12月13日
軟性内視鏡中央化の現状

2023年11月13日
医療機器に使われる様々な金属とその金属特性は?

医療機器洗浄アドバイザーコラム 第34弾

2024年01月29日

近畿・東海・北陸エリア担当の竹中です。

最初に1日に石川県の能登地方を中心に大きな災害があり私のお客様も
被害に遭われているのでとても心配しています。
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

今回のコラムは、残留蛋白質の現場測定に関しての問題点と将来展望について。
医療現場における滅菌保証のガイドライン 2021の8.洗浄評価の
8.2洗浄評価基準に、勧告として「洗浄後のRDMに残留するタンパク質が、200μg/RMD以下である事を確認する」と明記されており、残留蛋白質を確認する事は、
非常に重要である事が分かります。
また、世界基準をみても同様であり、特にドイツでは器材の種類ごとに
「方法」「許容値」「警告値」が明確に定められています。

それでは、現在どの程度日本の中材で、残留蛋白質の確認を定期的に行っているかと言うと、
可なり限定的と言わざるを得ません。

その理由は、いくつか考えられますので、下記に並べてみます。
① 現場で簡単に残留蛋白質を検出できない。
② 洗浄業務が優先されて、洗浄評価を行う時間が取れない。
③ メーカーに依頼するとその都度高額な費用が発生する。
④ 滅菌と比べて洗浄の評価は、重要と考えていない。

病院や現場によって理由は様々ですが、今まで行っていなかった事を
始めるには高いハードルがあります。
「一度検討したが、結論が出ずそのまま保留にしている」とのお話しも
よくお聞きします。

理由①については、ガイドラインに蛋白質の抽出方法が記載されていますが、
中材スタッフの皆様が簡単にできる方法ではなく、メーカーなどへの依頼が必要で、
日々の点検で行う事は難しいです。
但し、簡単に残留蛋白質の検出ができる製品も数年前から販売されていますので、
ハードルは下がっています。
理由②についても再洗浄が不要な検査方法もあり、洗浄業務に支障がでない方法も
増えています。
理由③の費用については、一番頭が痛い所ですが、患者様の安全を担保する為と考えれば、
必要な費用となりますので、事務の方をなんとか説得して下さい。
理由④は、確かに滅菌の様な強制力はありませんが、将来的に変わっていく可能性もあり
今から先行して対応する事も重要です。

残留蛋白質の検出については、世界で日々新しい製品が研究開発されているので、
もっと簡単に安価で正確な数値が直ぐに分かる検出方法も出てくるかもしれません。
新しい情報があれば、このコラムで紹介させて頂きますので、
今年もコラムのチェックをお願い致します。

NCC Column LIST
copyright©NCC Co.,Ltd. All Rights Reserved.